4月3日のたま楽市の前に、プレ・オープニングパーティーみたいな、きらきらプロジェクトKick-off イベントみたいなものをしようと思ってます。
それに関してはまた今度書くとしてー、その時に竹の食器や酒器を出したいなーと考えているのです。
イトウ氏という根岸古墳で竹の活動をやっている若い旦那に協力を頂いてます。
竹の食器を作るのには竹を一旦火にくべて、油抜きという作業をしなくてはならないそうなので今週末ここの石窯で火入れ作業をすることに。
あ、でも薪ないなー。どうしよう、ホームセンターで買ってこようかーというLimaの安直&lazyな考えにイトウ氏 「多摩川に拾いにいきます。」とのこと。
それでー二人で多摩川まで行きました。
冬の多摩川超シュール。
枯荒野でございます。。 |
でも、こんなに薪とれたよ。(汗と涙の労働の末ね。)
のこぎりだって使ったんだよ!!(人生初体験☆) |
xChangeの看板たてるのがほしかったんだけれど、拾った木の中によいものがあったからこれで創れば足るなあ。と。
即興オブジェ。 え?だめ? |
足らないものは買わずに拾う、か。
イトウ氏から一つ学ばせて頂いた次第デゴザイマス。
日向山でなく根岸古墳で~す。
返信削除良いカメラは違うな欲しくなった。
失礼! 記事訂正しましたー。
返信削除