のぼりとゆうえん隊の皆様の協力で竹を家に持ち帰りー、
ダンディーなシノザキ先生と竹職人 イトウ氏の指導の上油抜きという作業をしました。
これは竹を火で炙って文字通り油を抜くという作業。
想像以上の油。 LIMAここでもまた未知との遭遇でしたヨ。
そして油抜きした竹のなんとも鮮やかなこと。
そして油抜きをした竹で竹のコップ17個と
キャンドルホルダー 6個が出来たよ☆
出来たよ☆っていってもね、ゆうえん隊メンバー約15名が懸命に作業した結果ね。
皆竹切りの後で疲れているのに頑張ってくれてLIMA感激でございましたよ。
キャンドルホルダーにする竹にドリルで穴をあけ模様をつけている様子 |
できたのはー、4月2日のきらきらキックオフでお見せしマース♪
お楽しみにー!!
おまけ☆
今回も作業をしながら窯に火を入れピザを焼いたよ。
多摩川で拾った薪でね。
りんご&チーズピザが美味しかった。
宴会は夜10時過ぎまで続きこの日は朝から晩までゆうえん隊にお世話になった一日でした。
みなさん、どうもありがとう!!
竹切り、楽しそうですね。
返信削除竹からはカゴやザルをはじめ、いろんな民具ができますね。
でも太い竹を処理するのはそれなりの労力が必要でから、
けっこう疲れるでしょう。だから宴会が楽しくなる。
暖かくなったら、わたしも日曜の午後だけ参加しようかな。
LIMAさんの文体が面白くて、いろいろ読んじゃいました。
~したよ、というのがかわいくていい。(^-^)
うちのブログにも遊びに来てくださいね。ripple
http://yokido.cocolog-nifty.com/